今週は週末雨の予報であったので,
釣りもお休みにしようかと思っていたら
日曜日は晴れの予報に変わっていた。
阿南 伊島周辺の飲ませサビキでブリが揚がっているようなので
得意の前日飛び込み予約で 清和丸に乗せてもらうことに。
お久しぶりです。
今回は 親父さんの 清和丸Z。
U V の次が WやX でなく なぜZなのかは 船頭さんに聞いてください。
お楽しみの 飲ませサビキ 開幕戦。
参考までに …
夏の飲ませサビキ(マダイ狙いのイワシベイト)
冬の飲ませサビキ(ブリ狙いのサバベイト)
春の飲ませサビキ?今回のベイトは20cmほどのマルアジで 狙いはブリ。
7時 出船。
何とかブリ1本 獲れればいいのだが…
朝から結構うねってます。
蒲生田岬と伊島との水道では
南の前線からのうねりと北風とがぶつかって どんぶらこ〜
白波ボコボコ 海水シャワー。
酔いそうな揺れだ。
水道を抜けるとと 波も少し落ち着いてきた。
先行した 清和丸Vから いきなりブリヒットの無線が。
現場に直行。
魚礁の手前に映る ベイトを狙って 最初の流し。
水深は70m ベイトは50mより下。
この下には高級3階建てマンションが沈んでいるようで
その高さは最大15mほど。
魚礁の際で食わせると ラインを出せば即魚礁の餌食に。
仕掛けは とりあえず力勝負の14号からスタート。
幸い 今は魚礁のだいぶ前にアジの影が映っているようだ。
プルプルっとアジが掛かり 底までスルスル…と仕掛けを下ろすと
着底とほぼ同時に ヒット!!
最初の流しから当たってくるとは。
釣り開始1分で釣れた…
ブリ 93cm
次の流しでも3人に当たったんだが 私の仕掛けだけ すっぽ抜け。
3度目の流しでは いい感じでヒットしたと思ったら
最初の突っ込みでブチッと仕掛けを切られてしまった。
しまった 1匹目を取りこんだとき 徐々にドラグを絞めていたっけ。
最初の突進に耐えかねた14号ハリスが無惨にも引きちぎられていた。
1匹釣り上げるごとにドラグ設定の確認を怠ってしまった私のミスだ。
それにしても朝イチから入れ食いモード。
こりゃ 何本でも釣れそうだ…
と 思ったら
朝の時合いは30分で終了?
食いがバッタリ止まってしまった。
こんなことはよくあるので 釣れるときにしっかり釣っておかないとね。
黒潮の影響か
海水温は20℃もある。
本日のベイトは20cmのマルアジ
小アジより元気に泳いでくれるし
ブリにとっては 一呑みにできるサイズ。
去年の今頃はイワシや小サバがすでに大発生して
トップや中層でヒットすることもあったが
今年はまだイワシの姿はない。
マルアジの方が底周辺なので狙いは定めやすい。
久しぶりにアタリがあったと思ったのに
マトちゃん コイツが釣れるときは 潮が悪い。
そして アジが 全く掛からなくなった。
魚探には真っ赤に映っても 全く掛からない。
ベイトが掛からないのでは この釣りは成立しない。
息子さんの清和丸Vは ここで時合いがくるまで粘り倒すようだ。
清和丸Zは このポイントを見切って長い 長い 放浪の旅へ …
どのポイントへ行っても アジの映りは薄く ベイトは掛からない。
お手上げ状態。
キャビンにて 休息 zzzzzz…
空白の時間が5時間ほど
蒲生田岬よりでは海水温が16℃に。
清和丸Vは 粘っている朝のポイントまで戻る途中で
いいベイト反応 発見。
これは 食いそうな感じ。
予想通り
再び 時合い 突入。
ちょっと引きが弱いと思ったら
小ブリ?な メジロ 77cm
ここの魚礁はそれほど高くないようなので 余裕でやりとりできる。
仕掛けも食いのよいように 12号に落とした。
今度は ちょっとサイズアップ
90cm。
清和丸Vもやってきて 2隻で ブリ祭り。
凪 晴天のグッドコンディションになってきた。
続いて ヒラメっぽいアタリ。
バチッと竿先をしばくような感触があったが
エサだけ取られてしまった。
船頭さんによれば ここはヒラメが多いという。
ブリは釣れたし ヒラメ狙ってみよう。
いつもはベイトが掛かったら 着底後に50cm〜3mほど底を切ってアタリを待つが
意識してヒラメを狙うときは 「ラインたるませ作戦」
普段はラインテンションを抜かずに竿先に出るアタリをとるが
この釣りの仕掛けは枝が極端に短いからベイトは鯉のぼり状態?
そのままでは掛かったベイトの動きはかなり制限されている。
そこで着底後にラインを出し ベイトが底でグルグル自由に?泳がせる作戦。
作戦成功。
久々に釣れたヒラメ 63cm
この冬 ヒラメを何日も追い求めたのに
1匹も釣れなかった ヒラメ。
あっけなく釣れてしまうものだ。
次の流しでも 同じパターンでアタリ。
底でバタバタっと激しくアタリ その後はスイスイ揚がってくる。
ちょっとサイズアップの65cm
たるませ作戦が功を奏したのか
下から4番目の枝に掛かっていた。
たるませ作戦のもう一つのメリットは
ラインに遊びがあるので底から飛び上がってベイトに食いつき
そのまま底へ戻るヒラメの動きを竿先ではじくことがなく
食い込みや針掛かりが格段にアップすること。
ただ この作戦は根の荒いポイントでは根掛かり連発するし
混み合った乗り合いとか 誰かが魚を掛けたときなどは
オマツリの原因となるので やらない方が賢明。
釣れないときは どんなにがんばっても釣れないのに
釣れるときには こんなもんか …
なんて思っていると
次の流しでも またアタリ。
これは さっきの2枚より手応えある。
口開けたら70cm 泣きのナナマル 69cm
それにしても3流し連続で それも大判ばかりなんて
こんなことは初めてだ。
興奮さめやらぬまま 次のアタリを待っていると
竿先を巨大ハンマーで叩くようなアタリ。
ヒラメだったら超大判。
底物?
いや このガンガンと頭を振る引きは まちがいなく鯛やね。
手応え十分。
大鯛なら海面に近づくとラインが急激に斜めになり
やがて あぶくとともに船から離れたところにボコッと出てくるはず。
リーダーが入るとラインが船底の方へ。
ラインをさらに巻きとると 船底から突如姿を現した大きな影。
まさかの?マダイ!!
それも でかい。
余裕でハチマル。
しっぽをクイッと伸ばすと …
83.8cm 7.2kg
自己記録 更新 満足の1匹。
真夏の飲ませサビキだと
仕掛けにウルメ・カタクチ・アジ・サバと付いていたら
必ずおいしいウルメを食って カタクチやアジ,サバは食べ残していく。
このサイズになると中型アジでも関係なく丸呑みしていくようだ。
2時間足らずの間 怒濤の大物ラッシュ。
これぞ 飲ませサビキ という爆発力のある釣りになった。
16時 沖上がり
太平洋をあとに。
まさかの大物連発に
80L棺桶クーラーが役に立った。
5人で これだけ。
とにかく1匹1匹がでかい。
ヒラメの部 〜69cm 大判3枚。
ブリの部 〜93cm 3本
マダイの部 83cm
飲ませサビキ開幕戦にして 想定外の大物ラッシュ。
HPのトップ画像3枚同時差し替えることになるとは。
マダイもブリもヒラメも ここ数年の夏の飲ませサビキの中で最長寸。
長いこと釣りをしていれば こんな日もあるんやな。
一日で今年の釣り運を使い果たしてしまったかと思える釣果になったが
まだまだ 上には上がいるはず。
今回の釣果に満足することなく 精進あるのみ。
本日の釣果 マダイ 83.8cm 7.2kg
ブリ 〜93cm 3本
ヒラメ 〜69cm 3枚